
ごあいさつ
建物が古くから現存する事実。地震等の天災に耐え得る、粘り強い家。例えば寺社建築には最近の住宅に使用されている金具類はほとんど見当たりません。 ではなぜ寺社仏閣は天災に耐え得るのか?
その秘密はここにあります。
代表取締役 北條 政良

※木造住宅で昭和56年5月31日以前に着工し完成しているもの。無料耐震診断には条件があります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
耐震改修

耐震診断から施工まで
地震の発生を食い止めることはできませんが、
被害は大幅に減らすことができます。
特に昭和56年5月以前に建てられた木造住宅は、大地震の際に倒壊する危険性が高いことから、耐震補強を図っていく必要があると考えています。
まず第一歩は、無料耐震診断を!